どーも!さとだいです!
今日もとっておきの、「ここだけの」ネタ、いっちゃうよ!
今回は「ハリルジャパンのサウジアラビア戦」について
※この記事は8月29日に執筆しています。
したがって、31日のオーストラリア戦よりも前という事になります。
それを踏まえて、サウジアラビア戦について現時点で分かっている事を書いていきたいと思います。
なお、オーストラリア戦が終わり次第、本ブログでオーストラリア戦の結果を踏まえた記事を投稿しますのでそちらもお見逃しなく!!
キックオフ時間とテレビ放送日程
ではまず、サウジアラビア戦の試合情報とテレビ放送の予定についてざっと確認していきましょう!
<ロシアワールドカップ2018アジア地区最終予選 最終節>
サウジアラビア代表 – 日本代表
試合日程:2017年9月5日
キックオフ時間:26:30(日本時間9月6日午前2時30分)
会場:キング・アブドゥラー・スポーツ・シティー(アウェイ)
<テレビ放送予定>
テレビ朝日系列:26:00〜(日本時間9月6日午前2時〜)
NHK-BS1:26:15〜(日本時間9月6日午前2時15分〜)
もしも、自宅にテレビがなくて見られない場合にはニコニコ動画で生中継を見られますので、この機会に会員登録しておきましょう!
サウジアラビアでの決戦という事で時差の関係で日本では深夜になります。
この時点でワールドカップ出場を決めていて欲しい事を祈るだけです!
なぜなら、中東アウェーの戦いは非常に難しい試合になるからです。
あまり言いたくはありませんが、「中東の笛」という言葉があるように敵は相手チームだけではないのです。
それに加えてこの暑い時期の中東決戦は間違えなく“死闘”になります。
サウジアラビア代表は国内リーグ所属の選手が多いですが、国が全面的にバックアップしており、W杯出場を決めたら選手や監督に多額の報酬が支払われると言われています。
FIFAランクでは格下でもサウジは日本を食うつもりで総力戦を挑んでくるでしょう。
正直に言うとあらゆる手を使って勝ちに来る事は目に見えています。
サッカーファンなら言わなくても意味は通じるでしょう。
しかし、それもサッカーです。
とにかくまずはオーストラリア戦で勝つことこれに尽きます!!
招集メンバー一覧
次にサウジアラビア戦のスタメン予想に入りたいのですが、その前に今回招集された選手の一覧を確認しておきましょう!
<豪州戦・サウジ戦招集メンバー一覧>
▼GK
川島永嗣(FCメス/フランス)
東口順昭(ガンバ大阪)
中村航輔(柏レイソル)
▼DF
酒井宏樹(マルセイユ/フランス)
酒井高徳(ハンブルガーSV/ドイツ)
長友佑都(インテル/イタリア)
槙野智章(浦和レッズ)
吉田麻也(サウサンプトン/イングランド)
昌子源(鹿島アントラーズ)
植田直通(鹿島アントラーズ)
三浦弦太(ガンバ大阪)
▼MF
長谷部誠(フランクフルト/ドイツ)
山口蛍(セレッソ大阪)
井手口陽介(ガンバ大阪)
高萩洋次郎(FC東京)
小林祐希(ヘーレンフェーン/オランダ)
柴崎岳(ヘタフェ/スペイン)
香川真司(ドルトムント/ドイツ)
▼FW
浅野拓磨(シュトゥットガルト/ドイツ)
久保裕也(ヘント/ベルギー)
本田圭佑(パチューカ/メキシコ)
乾貴士(エイバル/スペイン)
武藤嘉紀(マインツ/ドイツ)
原口元気(ヘルタ・ベルリン/ドイツ)
岡崎慎司(レスター・シティ/イングランド)
杉本健勇(セレッソ大阪)
大迫勇也(ケルン/ドイツ)
ハリルがメンバー発表の際に繰り返し言っていたように「経験重視」のメンバーが招集されました。
初招集はJリーグで最近調子が良いセレッソの杉本のみですね。
彼は高さがあるため、戦況に応じて途中からパワープレー気味な戦術を採る際には有効なカードになるでしょう!
予想スタメン(豪州戦に勝利した場合)
それではサウジアラビア戦のスタメンを予想していきたいのですが
これはオーストラリア戦の結果によって大きく変わる事が予想されるため
・オーストラリア戦に勝った場合(ワールドカップの出場権を獲得した場合)
・オーストラリア戦で引き分け以下の場合
以上の2パターンに分けて予想をしていきます。
オーストラリア戦に勝った場合
(4-3-3)
GK:東口順昭(ガンバ大阪)
LSB:長友佑都(インテル)
CB:昌司源(鹿島アントラーズ)
CB:吉田麻也(サウサンプトン)
RSB:酒井高徳(ハンブルガーSV)
DMF:長谷部誠(フランクフルト)
DMF:山口蛍(セレッソ大阪)
OMF:柴崎岳(ヘタフェ)
LWG:乾貴士(エイバル)
CF:大迫勇也(ケルン)
RWG:久保裕也(ヘント)
ワールドカップ出場権を獲得してサウジ戦に臨む場合、それは「消化試合」になります。
したがって、メンバーは大幅に入れ替わると思われます。
・注目はCBで吉田と誰がコンビ組むのか
・3トップのスタメンは誰か
この2点でしょう!
スタメン予想(豪州戦が引き分け以下の場合)
次に考えたくはないですが、オーストラリア戦でワールドカップの出場権を獲得できなかった場合ですね。
では早速予想です。
(4-3-3)
GK:川島永嗣(メス)
LSB:長友佑都(インテル)
CB:槙野智章(浦和レッズ)
CB:吉田麻也(サウサンプトン)
RSB:酒井宏樹(マルセイユ)
DMF:長谷部誠(フランクフルト)
DMF:山口蛍(セレッソ大阪)
OMF:香川真司(ドルトムント)
LWG:原口元気(ヘルタベルリン)
CF:岡崎慎司(レスター)
RWG:本田圭佑(パチューカ)
オーストラリア戦で負傷者等がなければ、メンバーは変えずに行くのではないかと思われます。
オーストラリア戦でもそうですがメキシコのパチューカに移籍をした本田の処遇については注目ですね!
本田のポジションにはベルギーで着実に成長を遂げている久保をはじめ、浅野や宇佐美といった選手が控えています。
もはや、本田にも絶対的な指定席はないのです!!
もしかすると、オーストラリア戦のスタメンにはサプライズがあるかもしれません!
もしも、自宅にテレビがなくて見られない場合にはニコニコ動画で生中継を見られますので、この機会に会員登録しておきましょう!
オーストラリア戦の結果を踏まえた最新記事も合わせてご確認ください!
まとめ
それでは今回の記事をざっとまとめていきます!
・サウジアラビア戦は日本時間9月6日午前2時30分キックオフ
・テレビ朝日系列とBS NHKで生中継予定
・スタメンを2パターン予想してみた
・メキシコ移籍の本田の処遇は?
いかかでしたでしょうか。
今後も本ブログではちまたで話題の出来事についてどんどん取り上げていきますので、ご期待ください!
では以上、さとだいでした!