どーも!さとだいです! 今日もとっておきの、「ここだけの」ネタ、いっちゃうよ!
今回は日本人でありながらも、世界一のピザ職人と言われる人を紹介しちゃいます。
最後まで読んだら山本さんのピザ屋に駆け込みたくなること必至なので注意です。笑
山本尚徳氏のプロフィール

出典 foodchamp.com
- 名前:山本 尚徳(やまもと ひさのり)
- 誕生日: 1977年11月22日(39歳)
- 出身:静岡県静岡市
- 血液型:A型
ナポリの名店と言われる「イル ピッツァイオーロ デル プレジデンテ」で修行された結果、2007年、2008年と2年連続でナポリの世界ピッツァ選手権で優勝されています。
また翌2009年にも入賞を果たし、大会史上初3年連続入賞という、日本人でありながら歴史的快挙を達成したピザ職人です。今では世界中から若手No.1ピッツァ職人ではないかとも言われています。
そして、2010年に遂に自らの店をオープンされました。高級店で一般人が手の届かない店にしてしまうことなく、誰もがくつろげるような暖かいお店作りを目指されているようです。
有名になった今でも山本尚徳氏の心はいつもナポリの下町にあるそうです。
お店の名前と場所は?
中目黒にある、山本尚徳氏のお店についてです。
食べログの評価も3.6超!というぜひ一度足を運びたくなるお店です。
電話による事前予約も可能なので、不安な方は予約をした上で行くようにして見てください。

tabelog.com
- 店名:ピッツエリア エ トラットリア ダ イーサ
- 住所:〒153-0042 東京都目黒区青葉台1-28-9 1F
- 電話番号:03-5768-3739
- 営業時間:(ランチ)11:30~14:00、(ディナー)17:30~21:45(L.O)
- 定休日:月曜日
ピザ職人のレシピ
美味しいピザですが、どんな風に作れらてるのかとても気になりますよね!
出来ることならば家でも作ってみたい!という人がいるかと思いまいしたので、
私も気になって調べて見ました!笑
以下のNHKのサイトで山本尚徳氏が直々にレシピを紹介されています。
特に気になったポイントとしては以下がありましたので、ぜひ気になった方は見てみてください♪
- 生地が温まりすぎないように、生地を作る工程で氷水を使っている!
- 同じ部分ばかりこねてしまわないように、少しずつ回しながら生地をこねる。
- 生地を発酵させる際には、あまり温度が上がりすぎない所に置く。

pizza.com
まとめ
山本尚徳氏が驚異的な才能を持った若手のピザ職人だということが改めて分かりましたね!
中目黒にある高評価のお店も気になるところです。
もし余裕がある場合にはぜひ山本尚徳氏のレシピを参考にして自宅でもトライして見てくださいね♪